体力測定では、専門的な測定機器を用いて現時点の身体機能や運動能力を測定し評価します。
また、測定結果に基づき、利用者のニーズに合わせたトレーニング方法に関する情報の提供を
行います。
青森県スポーツ科学センターの体力測定では、以下のような内容を実施しています。
なお、下表の測定時間は一人で受けた場合の目安となる時間です。
測定メニュー | 測定項目 | 測定時間 |
Ps 総合測定 | P₁~P₅のセット | 約4時間 |
P₁ 基本検査 | 形態計測、メディカルチェック、栄養相談 | 約1時間 |
P₂ 全身持久力 | 最大酸素摂取量、最大心拍数など | 約1時間 |
P₃ 筋力・パワー | 等速性筋力、最大無酸素性パワーほか | 約1時間 |
P₄ 基礎体力 | ジャンプ測定、握力、背筋力、全身反応時間ほか | 約30分 |
P₅ 身体組成 | 体脂肪率、筋肉量、骨強度 | 約30分 |
利用料金については、利用案内のページをご覧ください。
全身持久力の測定は、徐々に負荷強度を高め、限界に達すまで運動を行います。最大酸素摂取量により全身の持久的な能力や呼吸循環器系の機能の評価を行います。
※全身持久力(P₂)の測定には、基本検査(P₁)の測定が必要です。
競技場面を想定した動的な膝関節の筋力発揮を行います。
動作中に発揮された最大筋力のほかに、左右の筋力バランスや拮抗筋比などを評価します。
※筋力は、体幹部の測定も行うことができますので、希望の部位を選択していただくか、
体力的な課題などをご連絡いただければ適した測定を提案します。
短時間に大きなパワーを発揮させる最大無酸素性パワーの測定をします。
各選手の発揮できる最大パワーや体重当たりのパワーを評価します。
※希望により、間欠的パワー(短時間の運動と休息を繰り返す持久力測定)・
ミドルパワー(40秒間の全力ペダリングによる持久力測定)の測定を行うことができます。
測定結果に基づいて、運動プログラムを作成し、運動指導を実施します(ご希望の場合のみ)。
この場合の料金は、運動プログラム作成(R₂)および運動指導(Rs)の料金に順次いています。
利用料金については、利用案内のページをご覧ください。
青森県スポーツ科学センター
〒039-3505
青森県青森市大字宮田字高瀬22-2
TEL 017-737-0607
FAX 017-737-0603
【休業日】
毎月第3火曜日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)